暑い季節は要注意
iPhoneが熱くなりやすい状況や場所などで、「高温注意と表示されてiPhoneが使えない」「熱くて100%までフル充電できない」など、iPhone本体が高温になると生じる問題があります。
特に、暑い季節に屋外で長時間使い続ける、高温になりやすい車内に放置するなどすると、iPhoneの画面に「高温注意」というメッセージが表示され使用が制限されたり、充電してもフル充電できないなど、iPhone本体が熱を帯びたことによって不具合が生じる問題があります。
iPhoneの使用に推奨されている環境温度
iPhoneは周囲の温度が0℃~35℃の環境での使用が推奨されており、高温の環境でiPhoneを使い続けると異常な動作が生じたり、バッテリーパフォーマンスが悪化する場合があります。
低温下や高温下では温度調整のためにiPhoneが挙動不審になったりします。極端な低温下でiPhoneを使うと、バッテリーの消耗が早くなったりiPhoneの電源が切れたりすることがあります。
また極端な高温下でiPhoneを使うと、バッテリーの持ちが悪くなり、劣化も早くなります。推奨されている周囲の環境温度にiPhoneを戻すと、通常の状態に戻ります。
iPhoneが熱くなる原因とは?
iPhoneが高温になる原因は気温だけではなく、iPhoneの初期化や復元、データ転送、3Dグラフィックのゲームアプリ、拡張現実対応のARアプリ、充電しながらアプリを使用するなど、iPhoneに負荷が掛かる使い方をすると、本体が熱を帯びてしまい挙動不審になることがあります。
またiPhoneにケースを装着している場合、本来放熱されるべき熱が籠もってしまい、端末が熱くなることがあるので注意してください。(iPhone本体が熱い時はケースを外した方が冷めやすい)
iPhoneの温度が高温になると、画面に「高温注意」とメッセージが表示され、端末の温度が下がるまで使用が制限されたり、バッテリーをフル充電できなくなったり、ディスプレイが暗くなるなど、様々な不具合が生じる場合があります。
- 充電される速度が遅くなる
- 画面が暗くなる
- 勝手に低電力モードになる
- カメラのフラッシュ機能を使用できない
- 一部アプリでパフォーマンスが低下する
- バッテリーをフル充電できない
故障かと思ってしまいそうですが、iPhoneが熱くなったことで生じる問題なので、端末の温度が下がると自然に解消します。
氷や冷蔵庫などで冷ますと故障の原因
熱くなったiPhoneに氷や保冷剤を当てたり、冷蔵庫に入れるなどして端末の温度を急激に下げてしまうと、端末内部で結露が生じて故障したり、結露の水滴によって基板がショートする可能性もあるので絶対避けてください。
エアコンの効いた涼しい部屋に放置したり、扇風機で風を当てるなどして端末の温度をゆっくりと下げてください。
100%まで充電できない時の原因
「iPhoneの充電が80%で止まる」「iPhoneが100%まで充電できない」など、ご来店されたお客様からたまに聞きます。
これはiOSの不具合ではなく、夏などの暑い時期に特に作動しやすい、iOSに備わった保護機能による影響が考えられます。
iPhoneを冷ますことで回復
「iPhoneの充電が80%で止まる」「iPhoneが100%まで充電できない」といった症状は、iPhoneのバッテリーが高温になった場合、iOSがiPhoneとユーザーを保護する“充電を制限している”ために起きる症状です。
iPhoneから充電ケーブルを外し、iPhone本体を冷ますことで100%まで充電することができるようになります。故障や不具合では無いので心配する必要はありません。
充電中にiPhoneの充電が80%で止まる場合、バッテリーが熱くなりすぎると、iOSが80%以上の充電を制限することがあります。iPhoneと充電器を涼しい場所に移動し、温度が下がれば、iPhoneは再び充電されるようになります。
またiPhoneの充電が80%で止まる状態で負荷の掛かるアプリ(3Dゲーム、映像処理等)を使用し続けると、画面に「本体温度が下がるまでお待ちください」というメッセージが表示される場合があります。