お問い合わせはこちら 048-258-5589
設定

iPhoneをなくした!?

設定

「iPhoneを探す」は必ずONに

いくら気を付けていてもiPhoneをどこかに置き忘れたり、盗まれたりすることはゼロではありません。万が一不幸にしてそのような場面に出くわしたらどうすればいいのか。

紛失した時の対策アプリ「iPhoneを探す」を設定しておくことです。「iPhoneを探す」をオンにしておけば、無くした、あるいは盗まれた端末がどのあたりにあるのか、場所を地図上で確認したり、端末を利用できないようにロックしたり、見られたり悪用されると困る大切なデータを、遠隔で消去することができるようになります。

日頃から、無くしては困る大事なデータはバックアップしておくほか、ログインが必要なサービスは「ID」「パスワード」などをブラウザなどに記憶させないことも大切です。またLINEは、パソコンでも利用できるようにしておくと、いざというときに連絡がとれなくなる心配もなくなります。

まずは紛失モード

記憶をたどり、立ち寄った店や利用した交通機関など心当たりがある所に問い合わせ、それでも見つからなければ、友人、知人にiPhoneを貸してもらい、「iCloud」にログイン後「iPhoneを探す」で端末のある場所を調べ、iPhoneを取り戻すべく最善を尽くすことです。

iPhone端末やパソコンなどのブラウザから「iCloud」にログインすることで、無くしたiPhoneを「紛失モード」に設定できます。紛失モードにすることで、端末を使用できなくなるようロックをかけ、画面に連絡先やメッセージを表示させられます。

「紛失モード」がオンになると、iPhoneは次のように動作します。

  • iPhoneはロックされ、第三者がiPhoneを利用できなくなる
  • iPhoneの画面に、拾ったら連絡してほしい電話番号やカスタムメッセージを表示できる

バックアップがあれば安心

その後交番に遺失物届、契約しているキャリアや利用している電子マネー業者に利用停止の連絡をしてください。念のためPCがあれば、iPhoneに登録していたGoogleアカウント、Apple ID、LINE、Facebook、メール、ネットショップの「ID」「パスワード」は変更しておくと少しは安心出来ると思います。

「iPhoneを探す」の設定をしていなくても、キャリアの保証には紛失・盗難サービスが用意されています。回線を一時停止するほか、キャリアによっては端末にロックを掛けたり、端末の位置を検索したり、遠隔でデータ消去なども可能なので相談してみましょう。(一部事前に加入の必要あり)

  • au:au端末からは「113」他の電話からは「0077ー7ー113」
  • docomo:「0120ー524ー360」
  • Softbank:Softbankの端末からは「157」他の電話からは「0800ー919ー0157」

iPhoneをなくすと金銭的な損害だけでなく、万が一個人情報が流出すると自身や知人、友人に被害が及ぶ可能性もあります。気をつけていても紛失・盗難は、いつでもどこでも誰においても起こりうることです。

事前に「iPhoneを探す」を設定するなどの、対策を行っておくことがリスクを軽減する鍵となるので、まだ設定していない方はぜひ設定しておいてください。

iPhoneのデータを消去

「紛失モード」に設定してもiPhoneが戻ってこない場合は、残念ながら手元に戻ってくる可能性はかなり低くなります。無くしたiPhoneが戻ってこない場合でも、遠隔でiPhoneのデータを消去することが可能です。

「iPhoneを消去」で、保存してあるデータが消え、端末が初期化されても、アクティベーションロックはオンのままなので、iPhoneを利用するためには所有者が登録した「Apple ID」と「パスワード」が必要になります。第三者が不正に利用できないよう、ゴミとなります。

また、なくしたiPhoneの電源がオフだったり、ネットワークに繋がっていない場合でも、「紛失モード」「iPhoneを消去」の操作をすることは可能です。

第三者にiPhoneが拾われたとしても、電源が入った場所がモバイルネットワークの圏内、もしくはフリーWi-Fiなどにつながった時点で操作は実行されます。

iPhoneのバッテリーがなくなったり、電源がオフになってネットワークに繋がっていない場合でも、次に電源が入った瞬間に操作は実行されます。

当店の近くで紛失した場合、とりあえずiPhoneを「紛失モード」に設定することができます。どうぞご利用ください。